野球肘

野球肘でお困りの方へ

野球肘でお困りの方へ

なぜ?当院が多くの院から選ばれるのか?
3つの理由

その1.通院された方々から、喜びの声をいただいております。

喜びの声 作成中

喜びの声をいただいております。
肩こり・腰痛・膝痛に限らず、どのような不調でも気軽にご相談ください。

その2.早めのご予約をおすすめします。

当院は予約制②

その3.国家資格保有で安心施術

国家資格保有

わかば接骨院では、国家資格(柔道整復師)を持った、臨床経験豊富な院長が毎回施術を担当いたします。

2023-2024年末年始休診案内
予約状況のご案内

12月12日(月)〜16日(土)予約状況 ご予約はお早めに

12/12-16予約状況

12月18日(月)〜23日(土)予約状況 ご予約はお早めに

12/18-23予約状況

野球肘で、こんなお悩みありませんか?

  • リハビリに通っているが痛みが続いている
  • 良くなってきたので投げてみたら、また痛くなった
  • 今のままでは、試合や大会に間に合わない焦っている
  • 他の病院か整骨院に行ってみようか迷っている
  • レントゲン・MRIをとっても異常はない

毎日、つらいですよね。
でも、もう大丈夫です。あなたと同じ野球肘で悩んでいた人が当院の施術で改善されております。

そもそも野球肘とはどういう症状なのか?

野球肘は投球動作の繰り返しによって肘の筋肉や腱・軟骨・靭帯に痛みや炎症が起こる疾患です。

野球をしている人に多く発症するので「野球肘」という名前がついていますが、野球をしていない人でも発症します。

 

野球肘で痛む部分は大きく分けて2か所

  • 肘の内側
  • 肘の外側

です。

内側の場合、肘の内側にある靭帯や腱を痛めることが多く、外側の場合は軟骨を痛めていることがります。
悪化すると剥離骨折(関節ねずみ)を発症します。

症状には

  • 投球時の痛み
  • 肘を押すと痛い
  • 投球後に痛む
  • 肘の曲げ伸ばしがしにくくなる

といったことがあります。

 

病院や整骨院・整体院での一般的な対処法

野球肘で病院や整骨院にいくと一般的な対処として

  • 投球の中止(安静)
  • シップや消炎鎮痛剤(痛み止め・注射)
  • リハビリ
  • アイシング
  • 電気療法
  • マッサージ

という対処が一般的です。
ですが、なかなかこれでは改善していないのが実情です。

では、なぜあなたの野球肘は改善しないのでしょうか?

  • 薬
  • 注射

なぜなら野球肘の本当の原因は「体のゆがみ」だからです

「体のゆがみ」が原因で肘に負担がかかります

野球肘だからといって肘だけに問題があるわけではありません。
ですので、肘に電気をしたりマッサージをしても改善しないのです。

 

野球肘の本当の原因は

  • 体のゆがみ

です。
特に、首・手首・骨盤・足首のゆがみが野球肘に影響を与えています。

体がゆがむことによって動きが悪くなり、それをかばおうとして投球時に肘へ負担がかかり続け野球肘を発症します。

ではなぜ、当院では野球肘に対応することができるのか?

  • 野球肘に特化した整体

をするからです。

さらに

  • 痛みがなくソフトで短時間の整体

お体に無理な負担がなく、原因である体のゆがみを根本から改善することで野球肘に対応しています。

全身調整コース 1日2名限定

ホームページ限定割引キャンペーン
メールご案内

施術料金 学生

なぜ?

違いその1

検査 座位

施術は国家資格を保有した院長が担当

民間資格で営業している多くの整体院やマッサージ店とは違い、当院での施術は「柔道整復師」国家資格を保有する院長が施術します。

国家資格を保有する院長が施術するので、安心して体を任せることができると多くの方に評判です。

違いその2

ヘルモア口コミNo.1

地域の方に支持されています

大手口コミサイトの口コミランキングで地域で第1位に選ばれました。

わかば接骨院に通ってくださる地域の皆さんのおかげです。より多くの方へお役にたてるようこれからも頑張ります。

違いその3

ひざ倒し

ボキボキしない!痛くない施術で安心♪

はじめて整体を受ける方も安心の「ソフトな施術」です。体に負担をかけないため、お子さんからご年配の方まで安心して受けていただくことができます

豊田市で多くの患者さんに喜ばれてきた技術で、あなたも痛みやコリ・不調を改善し、健康な体を手に入れませんか?

わかば接骨院では、治療が目的のため施術時間は15分~20分。
あなたの体に負担がかかり過ぎない、施術時間になります。
問診検査、体の血液循環を促進する時間を含みますので、所要時間は45分から1時間程みておいて下さいね。
内訳:検査(2回目以降も検査)と整体

違いその4

受付2

受付は女性スタッフが担当♪♪セルフケアツールで改善度アップ!!

受付の対応は、女性スタッフが笑顔で対応します。
(現在、水曜日・土曜日の午後は女性スタッフ不在です。院長が対応します。)

あなたの症状に合わせた、家でも簡単にできる整体体操のツールも利用し、やり方や方法をお伝えします。

違いその5

最大7台の駐車場完備と名鉄浄水駅より徒歩5分

わかば接骨院では7台の駐車スペースを完備しています。

雨の日や、体の不調で動きにくい方も、院の正面駐車スペースからは数歩で玄関。さらにバリアフリーで入っていただけますよ。

また、名鉄浄水駅より徒歩5分の立地にあり、通勤帰りにもご利用しやすい距離です。

 

  • わかば正面玄関.1
  • 名鉄 浄水駅より徒歩5分

大学教授から、推薦をいただきました!

愛知県立大学 教授 稲嶋 修一郎さん

体育のエキスパート

愛知県立大学 稲嶋 修一郎 教授

藤澤先生とは、視力回復整体センター大橋先生を通して紹介頂いてから、20年ほど経過しました。
藤澤先生が豊田市内に、わかば接骨院を開業されてから10年、からだのケアに通っています。

わたし自身は、体育専門の分野で大学で指導をしています。また、プライベーでは年間を通して競技ゴルフ、冬は競技スキーで相当体を酷使しますので、定期的なケアは欠かせません

藤澤先生の整体を受けることにより、おかげさまで大きなケガや疲労を蓄積することなく過ごせています。独自の検査法で、施術ポイントを明確にして、的確に筋膜・筋肉を整え、関節の動きをスムーズな状態に導いてくれます。

セルフケアについても、効果がある整体体操を指導してくださいます。
藤澤先生は行動力があり、地域の少年サッカーチームのトレーナー活動をボランティアでされていて、現場でのテーピング、手際の良い処置で選手たちからも厚い信頼を得ています。

院内の活動だけではなく、休日にはスポーツの現場でも活躍されているわかば接骨院の藤澤先生を私は自信を持って推薦いたします

稲嶋 修一郎

多数の雑誌にも掲載されている整体法

「疲労回復整体」は多数の雑誌にも取り上げられており、業界だけでなく多方面からも注目を集めている整体法なので安心です。

雑誌掲載

全身調整コース 1日2名限定

ホームページ限定割引キャンペーン
メールご案内

追伸

院長正面写真

野球肘で悩み苦しむあなたへ

”少しでも改善してもらいたい”
そんな想いで施術にあたっています

私も小学校2年生から大学4年生まで、ずーっと野球をやっていました。
中学校3年生の時に、ピッチャーをしていましたがその時に右ひじの内側を痛めたことがありました。
痛みで投球ができない日々が続き、つらい毎日でした。

中学校最後の大会に近い時期だったので、投げられないつらさ・不安があったのを覚えています。

ですが、その時に対処してくれた先生のおかげで、無事に大会で投げれることはできました。

いま野球肘でお悩みのあなたも投げられないつらさ・不安はあると思いますが、焦らずしっかりと対処すれば大丈夫。

  • リハビリに通っていいるが痛みが続いている
  • 良くなってきたので投げてみたら、また痛くなった
  • 今のままでは、試合や大会に間に合わない
  • 他の病院か整骨院に行ってみようか迷っている
  • レントゲン・MRIをとっても異常はない

このようなことでお困りのあなたが症状から解放されて、楽しく野球がやれるように私は整体法の技術習得に励んできました。

 

わかば接骨院では

  • 野球肘に特化した整体
  • セルフケア
  • 生活習慣のアドバイス

これらを活用し、野球肘に対応しています。

野球肘の痛みから解放され、また思いきり気持ちよく投げられる体を取り戻しましょう。

わかば接骨院